2022年に設立されたByside株式会社。「買い手専門のアドバイザリー」という、これまでになかったユニークな事業を手掛け、急成長を遂げています。
M&A事業者と提携し、買い手探しをサポートするという、今までなかったビジネスモデルを構築したByside株式会社では、どのような人材が求められ、活躍しているのでしょう。業務内容や活躍できる人物像もまたユニークなのでしょうか。代表取締役社長の川畑勇人さんにうかがいました。
[プロフィール]
Byside株式会社
代表取締役社長 川畑勇人さん鹿児島県奄美市出身。高校生のときにイベントサークル代表を務め、4000人を集客するイベントの運営を統括。大学卒業後、2008年に株式会社キーエンスへ入社。国内トップクラスの成績を残し、同期内最速で責任者へ昇格の内示を受ける。
2014年に大手仲介会社へ入社。入社2年半での全社MVPを獲得。在籍中は、主に譲受企業の担当として、顧客に最適なマッチング、候補先の提案を続け、そのノウハウを組織へ浸透させた。その後、PMI支援に特化したコンサルティング会社の取締役に就任。2022年、Byside株式会社を設立し、代表取締役に就任。
――Bysideではどのような職種で人材を募集しているのですか?
複数のポジションで人材を募集しています。
最も多くの人数を募集しているのは、買い手専門のアドバイザーです。BysideではM&A仲介業者やFA事業者はもちろんのこと、会計事務所や金融機関など、順調に提携先が増えているので、ニーズに答えられるよう買い手探しをよりスピードを上げて進めていかなくてはなりません。
またバックオフィスで活躍できる人材も募集しています。現在上場を目指しているところなので、業務が増えてきているんです。
――どのような人材を採用したいと考えていますか?
アドバイザーは業界未経験者を積極的に採用したいと考えています。
BysideはM&A仲介業の経験がある方にとっては活躍しづらい環境かもしれません。というのも、M&A仲介業界ではほとんどの場合において売り手探しを最初の仕事として覚えます。しかし、買い手探しは売り手探しとはまったく違うスキルが必要なんです。M&A仲介業で優秀な成績を上げていた人ほど、その時のクセが染み付いていて買い手探しはうまくいかない可能性があります。
日本のM&A業界において、売り手を探し出すのが得意な方は傾聴が上手で経営者に親身になって寄り添えるタイプです。一方、買い手との折衝が上手なタイプは勢いをつけた提案ができて、成長戦略を構築できるタイプ。実はまったく求められる能力が異なるんです。
ですからBysideではやる気と覚悟のある業界未経験者を募集しています。実際に社内には元気でノリのいい人材が多く、どこか部活のような雰囲気があります。
――未経験者でも活躍できるのはなぜですか?
業界知識がまったくない方には提携先で研修を受けてもらっています。M&Aに必要な知識はそこで網羅することができます。
またBysideではチーム制を敷いており、1人のマネジャーにつき3人の社員が配下に所属する仕組みになっています。手厚いサポートを受けられるため未経験で始めたとしても成約率が高く、成長も早いのが特長です。
――採用にあたり、学歴・職歴などを参照することはありますか?
学歴や職歴にこだわりはありません。そのため、社員の過去の経歴は多様です。VCや高級スーパーの社員、航空自衛官、不動産業、SE、高校教師など本当にさまざまな経歴を持った社員が働いています。
求めているのは地頭の良さ。採用面接時には、話者の意図や背景を読み取らなければ的確に答えられないような質問をするようにしており、それにどのように答えるかを見ています。
物事をやり抜く力があることも大切です。スポーツなどに打ち込んだ経験のある方のことは高く評価しています。
こだわりはありませんが学歴はある程度の地頭のよさや物事をやりぬく力を映し出す面があり、スクリーニングに役立つことがあるため、最近は少し参考にしています。
――理想の人材像はありますか?
他責思考をもたず、常に改善を繰り返していけるような方を探しています。M&Aの世界は予測ができないこと、思い通りにいかないことが頻繁に起きます。そんなときも前向きに「もっとこうしてみたらいいのではないか」と物事を善処していける方が理想的です。
また物事の機微を捉える能力に長けている方ともぜひ一緒に働きたいです。声のトーンや目線の動き、メールの返信のタイミングなど、人の発する小さなシグナルを見逃さず、それに対処できる力がある方には良い仕事をしていただけると考えています。
それから、明るく仕事に対して情熱があること。一緒にいて心地よいと感じる人は社内においても重要ですし、提携先にもかわいがってもらえます。
――Bysideではどのような社員が活躍していますか?
上長や外部からは見えないところまで徹底して業務に取り組んでいる人が活躍しています。業界知識やスキルがないまま入社した人でも、期待を越えようと業務に取り組んでいる方は周囲も助けてくれますし、大きく活躍しています。
――Bysideにはどのような評価制度がありますか?
成約実績を積むほどにインセンティブが付与される仕組みがあるほか、360℃査定で社内の評価によって年次の評価が決まる制度があります。
Bysideでは和を重んじながら働いていただきたいと考えています。売上はアドバイザーだけが作るものではありません。さまざまな社員との連携によってできていくものです。ですから上長だけでなく部下や同僚、関連部署の社員からも評価を受ける制度を採用しています。
M&Aはとはいわば総合格闘技のようなものです。売り手や買い手、どちらか一方の都合だけを見ていては成立しませんし、それぞれのバックボーンにも目を向ける必要があります。必要なのは表面的な情報だけではなく、3次元で物を捉えた上でのネゴシエーション力。自分勝手な人には、関係者の意見をまとめ上げ、利害を一致させていくことはできないんです。
――Bysideで働く面白さはどのようなところにありますか?
設立から間もないベンチャー企業なので、社員の雰囲気はフラットでオープンです。全員ワンフロアで一緒に仕事をしているので、コミュニケーションは取りやすく、人間関係によるストレスは少ないと思います。
また、どの買い手企業にアプローチするかも自分の裁量で自由に決められます。自分の頭で考えて動くことができるので、仕事の面白みは大きいと思います。
業務のなかに売り手を探し出すフローがないために、成約までの期間が短いという点も面白さにつながっているかもしれません。売り手を探し、資料を用意し、譲渡の準備をするという工程を省けるので、最もアグレッシブな買い手探しから業務をスタートできます。そのため担当できる案件が増え、より速い成長をすることができます。
――Bysideで働くうえで大変なことはありますか?
買い手を探すことはシンプルゆえに難しいという面があります。買い手探しはある意味では砂漠で砂金を探すようなもの。ときにはゴールが見えなくなることもあるでしょう。
売り手探しは「売りたい意思があるか、ないか」というところから経営者との話し合いがスタートしますが、買い手探しはファーストコンタクトをしたときにしっかりとその企業の強みや課題を把握して、そこに対して良い案件を提示できるかどうかにかかっています。正解がわからないまま業務に取り組まなくてはならないという苦労はあるでしょう。開拓者のようなマインドが必要になるとは思います。
――Bysideで働くことのやりがいはどこにありますか?
成約時にはほぼ100%の確率で「ありがとう」と言っていただけることです。これはM&A仲介業者全体で言えることだと思いますが、Bysideは買い手に特化している分、扱う案件が多く、より多くの「ありがとう」を言っていただくことができます。
また提携先のM&A仲介業者の方々からも感謝やお褒めの言葉をいただくことも少なくありません。一流のプレーヤーから褒められることはなかなか得がたい喜びで、次の仕事のモチベーションにもつながります。そのためにも今後も優れた提案をしていこうと思えるはずです。
――Bysideは今後どのように発展していきますか?これから入社することで得られるメリットなどはありますか?
大手のM&A仲介業者から独立開業していく人はこれからも増えていくと思います。社内の情報が多くない小規模事業者にとっては、Bysideの存在は必要不可欠になっていくはず。Bysideは今後、買い手のプラットフォームとして機能することで、かなりの勢いで事業成長ができると見込んでいます。
またBysideは海外展開もしやすい業態です。今後は優良な海外案件を買収したい、育てたいと考えている国内企業や海外のM&A事業者との取引も進めていきます。
上場の計画もあります。その際には社員全員にストックオプションを付与し、社員とともに会社を成長させていきたい。ぜひ私とは別の目線でBysideの経営を考えていってほしいな、と思います。
――応募を検討している方のへメッセージをお願いします。
Bysideは唯一無二のビジネスモデルを構築している企業です。開拓者マインドを持っている方はきっと活躍できる職場ですので、ぜひ一度話を聞きに来てください。一緒に資産形成をしながら、ともに成長していきましょう。ご連絡をお待ちしています。
The Deals編集部
「The Deals」は、M&A業界の概要、求められるスキルセット、成功するためのキャリアパス、そして現在募集中の求人情報まで、幅広い情報を体系的に提供することで、これからのキャリアをM&A業界で築きたいと考える若手の求職者を支援します。